こんにちは。山中です。
今日は施術後にお出ししている月桃にこだわった、”月桃茶”について
少しお話ししたいと思います。
月桃はショウガ科の一種になり、沖縄ではハーブ茶
としてごく普通に生活の中で飲まれています。
沖縄のホテルやレストランでは普通に”月桃茶”が
セルフサービスで用意されていて、
はじめは「何だろうな?これは...」という感じでした。
女の人がグイグイ飲んでいるのを見て何か女性に受けるような
ものが入ってるのかな?と、、、
わたしも少し飲んだところめちゃくちゃ美味しくて、この感じは女の人好きだわ!って
感じでした。
その後グイグイいっちゃいました(笑)
味はスパイシーな感じでスッキリした
飲みよいハーブティーという印象です。
そこで、月桃の気になる効能ですが
赤ワイン24倍以上のポリフェノールがあり、美肌効果、美白効果に期待できる。
・高抗酸化作用
防虫・防カビ・防菌作用などがあります。消臭効果や防虫剤としても使われています。
・胃痛や胃もたれに
・リラックス効果が期待できる
当院では毎日、月桃をやかんに入れて沸かしているのですが、部屋中が月桃ハーブの香りに
包まれてすごくリラックスできます。
自然の香りがいいですし、コスパ的にもグッドですね!
ノンカフェインなので子どもや、妊娠中の方にも安心です。
個人的には、他ハーブをブレンドとしても有りかなと思います。
レモングラスをブレンドするとさらにスッキリして、
これからの時期アイスで飲むのもいいですよーヽ(・∀・)ノ
ぜひ施術後に一度飲みにいらしてくださいね。
いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。
月桃茶当院で販売もしています。
→ コチラ